小峰書店からのおしらせです。
2019/11/14 更新
きくちちきさんの絵本『もみじのてがみ』が、ウェブメディア・ライフデザインズで紹介されました!
秋に読みたいおすすめ本10選の1冊として、「名古屋みなと 蔦屋書店」スタッフのみなさんに選んでいただきました。
記事はコチラからお読みいただけます♪
2019/11/10 更新
小前亮さん作・遠田志帆さんが絵を手がけるシリーズ「新選組戦記」の完結を記念して、スマホ待ち受け画像をプレゼントします!
イラストは、若き天才剣士・沖田総司!
▼ダウンロードはこちらから
・19.5 : 9(iPhone Ⅹ、i Phone 11など)
・16 : 9(iPhone 6、iPhone SE、i Phone 7、iPhone 8、Androidなど)
※最大サイズで制作しております。スマートフォンのサイズに合わせてお使いください。
【内容紹介】
近藤勇が宗家をつとめる試衛館に集う若き剣士たち。
将軍上洛にともなう「浪士募集」の報せを受け、彼らもまた京を目指す。
試衛館の小間使いの少年・市之助の視点で描く、あたらしい“新選組”。
子供たちがふれる初めての「幕末」としても最適。
【ラインナップ】
・『新選組戦記〈上〉』…発売中
・『新選組戦記〈中〉』…発売中
・『新選組戦記〈下〉』…発売中
2019/11/10 更新
『日本児童文学』は、一般社団法人 日本児童文学者協会が編集・発行、小峰書店が発売している児童文学総合誌です。
児童文学に関心を持つ幅広い方々を読者対象として、隔月刊で発行しています。
内容は、児童文学の今日的な問題に様々に切り込む特集のほか、書き下ろしの短編と詩を毎号掲載、その他「創作時評」「同人誌評」など盛り沢山。
今回の特集は、『詩人まど・みちお 生誕110年、没後5年』。詩・童謡の第一人者であり続ける、まど・みちおさんの作品の魅力や人間像に、新たな視点から光をあてます。
2019/11/6 更新
◉日時:2019年11月16日(土)13時30分〜
◉会場:リブロららぽーと富士見店 特設会場
『なまえのないねこ』が第10回リブロ絵本大賞を受賞した記念のイベントです。
表彰式と読み聞かせ会も行われます。
参加方法など、詳細はリブロのホームページをご確認ください。
2019/11/1 更新
神奈川県藤沢市の施設で、かこさとしさんの複製原画が展示中です!
藤沢市役所では『かぜのひの おはなし』、藤沢市南市民図書館では『大地のめぐみ 土の力 大作戦』の複製原画がそれぞれ展示されます。
『かぜのひの おはなし』は、風車やたこあげなど、風の吹く日ならではの遊びを楽しむ絵本です。
『大地のめぐみ 土の力 大作戦』では、地球上の生物すべてを支える土の力を、たくさんの絵でわかりやすく紹介しています。
2019/10/26 更新
きくちちきさんが『もみじのてがみ』で、ブラティスラヴァ世界絵本原画展の金牌を受賞しました!
ブラティスラヴァ世界絵本原画展は、スロヴァキア共和国の首都ブラティスラヴァにおいて隔年で開催される、世界最大規模の絵本原画展です。
国ごとに選ばれた作家のノミネート作品から、「グランプリ」1名、「金のりんご賞」5名、「金牌」5名が選ばれます。
2020年秋からは、日本国内で、日・スロヴァキア/日・チェコ交流100年を記念した「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」も巡回します。
▼詳細は、一般社団法人日本国際児童図書評議会のウェブサイトをご確認ください。
【速報】「BIB 2019」きくちちきさんが「金牌」を受賞!
【速報②】「BIB 2019」きくちちきさんが「金牌」を受賞!
『もみじのてがみ』は、まっ赤な「もみじのてがみ」を受け取ったねずみが、りすやひよどりといっしょに紅葉探しに出かける絵本で、紅葉が美しく描かれています。
2019/10/23 更新
かこさとしさん作・鈴木まもるさんが絵を手がけた絵本『みずとは なんじゃ?』が、MOE絵本屋さん大賞2019の部門賞であるパパママ賞にノミネートされました!
今年、第12回を迎えるMOE絵本屋さん大賞は、全国の書店員さんが選ぶ新刊の年間絵本ランキングです。
この賞に、2016年より部門賞として「パパママ賞」ができました。
「パパママ賞」は、この1年に刊行された「0~6歳向けの絵本」に贈られる賞です。
全国の書店員さんのご投票により選ばれたノミネート作品20作から、kodomoe web会員のみなさんにご投票していただき、ベスト5を決定します。
結果は12月末のkodomoeメルマガのほか、kodomoe2月号(1月7日発売)やkodomoe webなどで発表されます。
投票〆切は、10月30日(水)24:00。
ご投票よろしくお願いいたします!
『みずとは なんじゃ?』は、水の大事な性質を、子どもたちにわかりやすく紹介する絵本です。
ご投票はコドモエのウェブサイトからお願いいたします。
2019/10/17 更新
きくちちきさんの『もみじのてがみ』が、2019年の『ホワイト・レイブンズ』掲載作品に選ばれました!
『ホワイト・レイブンズ』とは、ミュンヘン国際児童図書館が、世界の優れた児童書を多くの国の子どもに読んでもらうことを目的として、毎年刊行している国際推薦児童図書目録です。
2019年版には、日本の8作品をはじめ、59か国37言語200作品が掲載されます。
掲載作品は、『ホワイト・レイブンズ』データベースでもご覧いただけます。
『もみじのてがみ』は、まっ赤な「もみじのてがみ」を受け取ったねずみが、りすやひよどりといっしょに紅葉探しに出かける絵本で、紅葉が美しく描かれています。
2019/10/16 更新
かこさとしの世界展
だるまちゃんもからすのパンやさんも大集合!
日時 2019年10月30日(水)〜11月18日(月)
入場時間 10:00〜19:30(20時閉場)
※最終日は16時30分まで(17時閉場)
地区 京都
場所 大丸ミュージアム〈京都〉(大丸京都店6階)
2018年、惜しまれながら亡くなったかこさとしさんを偲ぶこの展覧会では、少年の頃に描いた絵からはじまり、最後の絵本となった『みずとはなんじゃ?』(2018年小峰書店)まで、これまでほとんど公開されることのなかった自画像などの絵画作品、人気絵本の原画や資料が一堂に会します。
デパートを舞台にした『とこちゃんはどこ』の下絵も初公開。
さらに京都特別展示として、「京都三大祭」を描いた貴重な絵本原画も並びます。
【「かこさとし こどもの行事 しぜんと生活」(2011〜2012年小峰書店)より】
大人も子どもも心震わす、発見とときめきに満ちた「かこさとしさんの世界」をお楽しみください。
小峰書店の本ではほかに、『コウノトリのコウちゃん』『大地のめぐみ 土の力 大作戦』の複製原画が展示される予定です。
※入館料や関連イベントなど、詳細は大丸ミュージアムのHPをご確認ください。