小峰書店からのおしらせです。
2019/8/29 更新
第20回登米市絵本原画展
日時 2019年9月5日(木)〜8日(日)
9時30分〜17時(8日は15時まで)
地区 宮城県
場所 登米祝祭劇場小ホール
2019/8/27 更新
稲城市立iプラザ図書館 開館10周年 記念イベント
村上康成 原画展
◉日時:2019年9月14日(土)〜23日(月・祝)11時〜18時
◉会場:稲城市立iプラザ地下1階ギャラリー
◉入場:無料
◉主宰:稲城市立iプラザ図書館
◉協賛:小峰書店
◉お問合わせ:稲城市立iプラザ図書館 電話042-331-1731
たくさんの著作の中から、時期に合わせた『おいも!』の原画を一挙公開。
『すいか!』『おもち!』の食べ物シリーズからも数点届きます。
絵本になる前の原画を直接見れる貴重な機会です。
ぜひご来場ください。
【プロフィール】
村上康成(むらかみ やすなり)
1955年、岐阜県生まれ。東京都国立市在住。
創作絵本やワイルドライフアート、エッセイなど、独自の世界を展開し、大自然に身を置くことをこよなく愛する、自然派アーティスト。
「ピンクとスノーじいさん」(徳間書店)、「プレゼント」(BL出版)、「ようこそ森へ」(徳間書店)で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞、「ピンク!パール!」(徳間書店)で、ブラチスラバ世界絵本原画展金牌、「なつのいけ」(ひかりのくに)で日本絵本賞大賞などを受賞。その他、主な作品に「すいか!」「おもち!」「おいも!」(小峰書店)、「星空キャンプ」(講談社)、「さつまのおいも」などのピーマン村シリーズ(童心社)、など多数。
伊豆高原に村上康成美術館、石垣島に村上康成絵本ギャラリーがある。
詳細は稲城市立iプラザのホームページをご確認ください。
2019/8/20 更新
絵本作家 飯野和好
おっと、とうげのなかまたちでぃ!
◉日時:2019年7月20日(土)〜9月8日(日)
10時〜17時30分(観覧受付は17時まで)
◉休館日:月曜日(ただし8月12日は開館)、7月23日(火)、
8月13日(火)、8月27日(火)
◉会場:さいたま文学館
◉観覧料:一般/210円 学生/100円
(中学生以下、障害者手帳をお持ちの方とその介助の方1名は無料)
※詳細は、リンク先のさいたま文学館ウェブサイトでご確認ください。
2019/8/20 更新
かこさとし最後の絵本
『みずとは なんじゃ?』原画展
日時 2019年8月1日(木)〜9月16日(月祝)
10:00〜20:00
地区 東京都
場所 教文館6階 ナルニアホール(会期中無休)
2018年5月に92歳で亡くなられたかこさとしさん。科学者であったかこさんは最後まで「子どもたちのために」というゆるぎない思いを貫いて作品を描き続け、その最後の仕事になったのが、水を通して自然と人間の共生をわかりやすく伝える『みずとは なんじゃ?』です。かこさんに代わってこの本の絵を描かれたのは、絵本作家で鳥の巣研究家としても活躍している鈴木まもるさんー尊敬するかこさんへの愛があふれた絵本になりました。夏休みにはぜひご家族で原画展に足をお運びください。
ナルニアホールでは、鈴木まもるさんの『みずとは なんじゃ?』の原画全点展示のほか、絵本製作の前段階として作られたダミー本、かこさとしさんの下絵ラフスケッチや直筆原稿など貴重な資料も多数展示。
店内ではかこさとし書籍フェアも開催。鈴木まもるさんが『みずとは なんじゃ?』の中に描きこんだかこさとし作品17点も合わせてご紹介! さらに、鈴木まもるさんイラスト入りサイン本『みずとは なんじゃ?』(1500円+税)数量限定で販売します。
※詳細は教文館のHPをご確認ください。
*****************************************
関連イベント
鈴木万里さん&鈴木まもるさん対談講演会
“『みずとはなんじゃ?』ができるまで〜かこさとしの科学絵本”
かこさとしさんのお仕事を一番身近に見守ってこられたご長女・鈴木万里さんと、鈴木まもるさんによる夢の対談講演会です。
日時:2019年8月27日(火)18:00〜19:30
会場:教文館6階ナルニア国店内
定員:60名(大人対象/小学生以下不可・託児なし)
参加費:1500円 ※現金のみ・当日受付でお支払いください。
◉お申込み方法◉ 一般受付開始:7月25日(木)10:00〜
参加ご希望の方はお電話でナルニア国までご連絡ください。
定員に達した時点で受付を終了します。
申込み電話番号:03-3563-0730(10:00〜20:00) ※1コール1名様のみ
★講演会終了後にサイン会が予定されています。
サインをご希望の方はナルニア国でご著書をお買い求めください。
※持ち込みはご遠慮ください。
2019/8/8 更新
2019/7/30 更新
恐竜絵本作家 黒川みつひろ先生
トークイベント&サイン会
◉日時:2019年8月18日(日)14時〜16時30分
(サイン会15時〜)
◉会場:柏の葉蔦屋書店2F
◉参加費:無料(トークイベント)
◉定員:40名(予約されたお子様が優先でマットに座っていただきます)
当日は、立ち見も大歓迎!
◉対象:サイン会は、黒川先生の絵本(小峰書店から出版のみ)を柏の葉蔦屋書店で
購入された方に限ります。
当日の書籍購入も可。
事前に購入される場合は、レシートを必ずお持ちください。
読み聞かせや、化石のお話、恐竜の質問コーナーなど、家族全員で楽しめるトークイベントです。
恐竜が好きな子どもたちには、より深く知識が深められるように、恐竜のことをあまり知らない子どもたちには、わかりやすく説明していただけます。
恐竜の話を通して、地球の自然の不思議さ、おもしろさを感じとっていただきたいです。
詳細は柏の葉蔦屋書店のホームページをご確認ください。
2019/7/30 更新
絵本『なまえのないねこ』(町田尚子 絵/竹下文子 文)原画展
◉日時:2019年8月3日(土)〜19日(月)11時〜19時
6・7・14・15日休み
◉会場:nowaki
商店街に暮らす野良猫は、みんなが名前を持っていることに憧れて名前を探しに出かけます。名前を探して見つけたものは...。
絵本原画の展示に合わせて、サイン入り絵本と特別出展のコラボグッズが登場します。
また期間中、絵本に登場するお寺のモデルとなった瑞泉寺にて
「猫の特別御朱印札」の発行があります。
ぜひ合わせてお出掛けください。
「猫の特別御朱印札」につきましては、nowakiさんのブログをご確認ください。
原画展の最新情報は、nowakiさんのtwitterをご確認ください。
2019/7/24 更新
映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』の特報映像とポスタービジュアルが公開されました!
バイキングのリーダー・ヒックと、ドラゴンのトゥースたちが、地図にない幻の場所を目指して旅立ちます!!
2019/7/21 更新
夏休み限定イベントスタンプラリー
◉日時:2019年7月21日(日)〜8月25日(日)
・・・津田図書館
2019年8月1日(木)〜31日(土)
・・・楠葉図書館、御殿山図書館、菅原図書館
◉会場:楠葉図書館、御殿山図書館、菅原図書館、津田図書館
◉参加方法
①図書館カウンターで参加用紙をもらいましょう!
参加するには貸出カードが必要です!
②図書館とセンターの中でミッションをこなしてスタンプを4つあつめましょう!
③あつめたらまた図書館カウンターへ来てください! 缶バッジをプレゼント!
缶バッジにはたくさんの種類があり、恐竜絵本作家・黒川みつひろさんのイラストを使用した缶バッジもございます♪
2019/7/10 更新
『日本児童文学』は、一般社団法人 日本児童文学者協会が編集・発行、小峰書店が発売している児童文学総合誌です。
児童文学に関心を持つ幅広い方々を読者対象として、隔月刊で発行しています。
内容は、児童文学の今日的な問題に様々に切り込む特集のほか、書き下ろしの短編と詩を毎号掲載、その他「創作時評」「同人誌評」など盛り沢山。
今回の特集は、『感動物語の罠』。正義や友愛、自己犠牲を描く感動物語の巧妙なしかけを考察し、この時代を真に主体的に生きるための手掛かりを探ります。