伝記・ノンフィクション
地球温暖化対策に必須の「脱炭素」。楽しいビジュアルから、一目で理解できます。二酸化炭素排出量をできるかぎりおさえた「脱炭素社会」の実現に向けて、何が必要なのかを考えていくための1冊です。
『見て、知る、サステナブル はじめての脱炭素』特設ページ
発行日 | 2022年2月23日 |
---|---|
判型/サイズ | A5判 |
ページ数 | 94ページ |
ISBN | 978-4-338-08171-9 |
NDC | 451.85 |
定価1,320円 (本体1,200円+税)
NewsPicksビジュアルストーリー・デザイナー。「ビジュアルとストーリーの力でニュースをわかりやすく伝える」ことをモットーとし、記事の執筆とデザインの両方を担当。様々なテーマの入門記事を数多く手がけ、難しいことをわかりやすく書く記事にファンが多い。今回が初めての書籍となる。
1981年米国生まれ。トロント大学留学、京都大学文学部卒業後、産経新聞を経て、2011年週刊ダイヤモンド、2016年にNewsPicksに参画。テクノロジー、エネルギー、カルチャーをカバー。2019年から副編集長、ニューヨーク支局長。Quarts Japan の創刊編集長。主な著書に「アップル帝国の正体」(共著、文藝春秋)、「グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす」(文春新書)など。