小峰書店からのおしらせです。
2019/12/5 更新
12月7日(土)15時55分〜、テレビ朝日『世界が愛した絵本』で、竹下文子さんが文・町田尚子さんが絵を手がけた『なまえのないねこ』が朗読されます!
「絵本の読み聞かせ」をテーマに、番組独自の読み聞かせと音楽効果によってその絵本の世界をさらに広げ、新しい形で絵本を楽しめる番組です。
(絵本のどこかが少しだけ動きます)
朗読してくださるのは、女優の美山加恋さん。
『なまえのないねこ』は、自分のなまえを探すひとりぼっちの猫が、「ほんとうに欲しかったもの」を見つける、猫愛に溢れた絵本です。
詳細は、リンク先の番組ホームページをご確認ください。
2019/11/14 更新
きくちちきさんの絵本『もみじのてがみ』が、ウェブメディア・ライフデザインズで紹介されました!
秋に読みたいおすすめ本10選の1冊として、「名古屋みなと 蔦屋書店」スタッフのみなさんに選んでいただきました。
記事はコチラからお読みいただけます♪
2019/7/24 更新
映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』の特報映像とポスタービジュアルが公開されました!
バイキングのリーダー・ヒックと、ドラゴンのトゥースたちが、地図にない幻の場所を目指して旅立ちます!!
2019/7/10 更新
『かこさとし こどもの行事 しぜんと生活 7月のまき』が、7月10日(水)の毎日新聞(福岡)で紹介されました!
※記事の全文を読むには有料会員登録が必要です。
七夕など伝統文化の由来がわかる1冊として、福岡県春日市の絵本専門店「エルマー」代表の前園敦子さんにご紹介いただきました♪
2019/7/7 更新
アニメ「ヒックとドラゴン:新たな世界へ!」が、7月3日(水)17時55分から、テレビ東京系6局ネットで放送開始です!
強い絆で結ばれた少年とドラゴンが大空をかけめぐる、手に汗握るアドベンチャー!!
原作本も好評発売中です♪
番組の詳細は、テレビ東京のホームページをご確認ください!
2019/7/6 更新
映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』が、2019年12月20日より全国で公開されます!!
世界54か国でNO1を獲得した『ヒックとドラゴン』最新作。
バイキングとドラゴンの新たな冒険がはじまります!
原作本も好評発売中です♪
【作品紹介】
かつてドラゴンは人間の敵だった。弱虫のバイキングの少年“ヒック”と、傷ついたドラゴン“トゥース”の活躍で彼らは共存する道を選び、バーク島で平和に暮らしていた。だが、ドラゴンが増え続けたバーク島は定員オーバー! 亡き父の跡を継ぎ、若きリーダーに成長したヒックは、島を捨て、ドラゴンたちと新天地を探し求める決断をする。しかし、大移動の旅の途中、最凶のドラゴンハンターに命を狙われ、“トゥース”の前には白い謎のドラゴン“ライト・フューリー”が姿を現す…。そして彼らが辿り着いたのは、人間は住めないドラゴンたちだけの<隠された王国>だった―! “ヒック”と“トゥース”は別れる運命なのか? 今、人間とドラゴンの友情が試されるー。
映画の詳細は、公式サイトをご確認ください!
2019/6/14 更新
6月15日(土)22:00〜22:30、ラジオ・ニッポン放送「三菱電機 Presents 鈴木亮平 Going Up」で、「決定版! パラリンピック大百科」が紹介されます!
TV・映画・舞台で活躍中の俳優・鈴木亮平さんが、車椅子バスケットボールを中心に、様々な障がい者スポーツの世界と出会い、触れあい、感じたことを語るラジオ番組です。
「決定版! パラリンピック大百科」は、パラリンピックの競技や歴史など、そのすべてがわかるシリーズ。
オリパラ学習に役立ちます♪
番組は地域により放送日時が異なります。
詳細は番組のウェブサイトをご確認ください。
2019/5/15 更新
『ライチョウを絶滅から救え』(国松俊英 著)が、山の魅力を伝える山岳雑誌『岳人2019年6月号』で紹介されました!
地球温暖化の影響を受けて絶滅の危機がせまっているライチョウをとおして、かけがえのない日本の自然環境について考えるノンフィクションです。
2019/4/14 更新
『ライチョウを絶滅から救え』(国松俊英 著)が、4月14日の産経新聞と、産経ニュースのウェブサイトで紹介されました!
せまりくる天敵と地球温暖化。ライチョウがあぶない! 鳥類学者の中村浩志先生は、ライチョウの危機を救うために、山々をめぐる……。ライチョウをとおして、かけがえのない日本の自然環境について考える1冊です。
産経ニュースの記事はこちらから
2019/4/12 更新
『災害にあったペットを救え』(高橋うらら 著)が、4月12日(金)の読売新聞九州・山口版夕刊で紹介されました!
被災した動物たちを救うため結成された獣医師チームVMAT(ブイマット)の活動を描くノンフィクションです。