国語
全6巻
小学1年生「国語」の副読本としておすすめのシリーズ。海、草むら、川、森にすむさまざまな生きものが、姿を変えたり、穴に潜ったりして「かくれんぼ」をしている様子を美しい写真で紹介。何が、どこにかくれているのかを写真の中から探すことで、クイズのように楽しめます。また、生きものたちが、なぜ、どのようにかくれるのかをわかりやすく説明し、生きものたちが命を守るために知恵を絞り力を尽くしていることを伝えます。
セット購入特典:特大ポスター(セットケースに同梱)
判型/サイズ | 28×22cm |
---|---|
ページ数 | 32ページ |
ISBN | 978-4-338-33400-6 |
NDC | 481 |
揃定価16,500円 (本体15,000円+税)
1947年生まれ。1972年に多摩動物公園の飼育係として動物園人生をスタート。2004年から2011年まで、上野動物園史上で唯一“飼育係出身”の園長を務め、動物園で初めてクマを冬眠させたまま展示することに成功した。昨今は動物園・水族館めぐりの傍ら、どうぶつの足跡を採集する「足拓墨師」としても人気を博す。『くらべてわかる哺乳類』(山と渓谷社)、『ZOOっとたのしー!動物園』(文一総合出版)、『動物園ではたらく』(イースト・プレス)など、多数の著書がある。