日本の読み物
図工の時間、りょうは友達の絵をうっかり汚してしまいます。謝ろうと思いつつも言葉にできずにいると先生に咎められ、校庭へ飛び出します。そこにテナガザルが現れ、心をつなぐ指輪「サルハシ」を借りることに……。
発行日 | 2020年9月10日 |
---|---|
判型/サイズ | A5判 |
ページ数 | 63ページ |
ISBN | 978-4-338-19240-8 |
NDC | 913 |
定価1,210円 (本体1,100円+税)
神奈川県川崎市生まれ。
東京学芸大学(初等教育・国語)卒業。教育団体で編集の仕事にたずさわる。
第54回講談社児童文学新人賞佳作受賞作『まよなかのぎゅうぎゅうネコ』で同社からデビュー。作品に「うみのとしょかん」シリーズ(講談社)がある。児童文学サークル「にじゅうまる」同人。
1955年福岡県生まれ。神奈川県横浜市在住。
デザイナーを経て、フリーのイラストレーター・絵本作家となる。
『ボタ山であそんだころ』(福音館書店)で第46回講談社出版文化賞絵本賞、および台湾で2017年 Openbook 最佳童書を受賞。おもな著書に『あひる』(くもん出版)、『てんきのいい日はつくしとり』、『しぶがき ほしがき あまいかき』(福音館書店)、『流木のいえ』(小学館)、『かんけり』(アリス館)、挿絵に「こくん」(童心社)、「あららのはたけ」(偕成社/第35回坪田譲治文学賞受賞)など多数。