日本の絵本
クラゲには、強い毒をもつものや植物のような姿のものなどいろんな仲間がいます。クラゲの不思議な生態と仲間たちを楽しく紹介。
発行日 | 2000年8月10日 |
---|---|
判型/サイズ | 29×22cm |
ページ数 | 31ページ |
ISBN | 978-4-338-16105-3 |
NDC | 483 |
定価1,650円 (本体1,500円+税)
1926年福井県武生(現・越前市)生まれ。1948年東京大学工学部卒業。工学博士。技術士。
民間化学会社研究所に勤務しながら、セツルメント活動、児童文化活動に従事。1959年から出版活動にかかわり、1973年に勤務先を退社後、作家活動とともに、テレビニュースキャスターや大学講師、海外での教育実践活動などに従事。また児童文化の研究者でもあった。『だるまちゃんとてんぐちゃん』『かわ』(福音館書店)、『からすのパンやさん』(偕成社)、『富士山大ばくはつ』「かこさとし こどもの行事 しぜんと生活」シリーズ、『コウノトリのコウちゃん』(小峰書店)など、500冊以上の児童書の他、『伝承遊び考』全4巻(小峰書店)など著書多数。
日本科学読物賞、菊池寛賞、日本化学会特別功労賞、神奈川文化賞、日本保育学会文献賞、越前市文化功労賞、東燃ゼネラル児童文化賞、巖谷小波文芸賞などを受賞。
2013年春、福井県越前市に「かこさとしふるさと絵本館 砳(らく)」、2017年夏、「だるまちゃん広場」「コウノトリ広場」などがオープン。2018年5月2日、逝去。