- 2025/2/6
いじめ防止教育に活用できるワークシートが、無料でダウンロードできます
- 小峰書店刊行の「マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ?」シリーズを用いた、いじめ防止教育の授業に活用できるワークシート(全5巻、25話分)をダウンロードいただけます。
B4、またはA4サイズのPDFをダウンロード後、印刷してお使いください。
【ワークシート特徴】
・どちらも「自分がもし主人公だったらどうする?」を、理由や心配ごととともに記入するのがメインのワークシート。
〈B4バージョン〉
・参考の文が添えられていたほうが記入しやすいという場合は、こちらのワークシートを(本に掲載の3人の意見を、その理由や心配事とともに入れています)。
・折りたたんで、3人の意見を隠すこともできます。
・A4のノートに貼りやすいサイズです。
〈A4バージョン〉
・自分の意見のほか、「ほかの人の考えを聞いて感じたこと・わかったこと」や、「マンガのような問題が自分たちに起こらないようにするためには、どんなことに気をつけたらよいか」などの記入欄もございます。
▼ダウンロードはこちらから
・B4バージョン(全5巻、25話分)
・B4バージョン(第1巻、5話分)
・B4バージョン(第2巻、5話分)
・B4バージョン(第3巻、5話分)
・B4バージョン(第4巻、5話分)
・B4バージョン(第5巻、5話分)
・A4バージョン(全5巻、25話分)
・A4バージョン(第1巻、5話分)
・A4バージョン(第2巻、5話分)
・A4バージョン(第3巻、5話分)
・A4バージョン(第4巻、5話分)
・A4バージョン(第5巻、5話分)
「マンガで考える"みんなのキモチ" これって、いじめ?」では、小中学生の主人公が、友人との関係や、クラスなどで「何かおかしいんじゃないかな」「このままで、いいのかな」と思う場面をマンガで展開。
色々な立場の人の気持ちを想像し、自分にできることを考えるシリーズです。
監修は千葉大学教育学部教授の藤川大祐先生にお願いしました。
「マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ?」シリーズを用いて行われた、いじめ防止教育の授業展開例をダウンロードいただけます。
▼ダウンロードはこちらから
・授業展開例(まとめてダウンロード)
・授業展開例(小学4年生、市原市立石塚小学校)
・授業展開例(小学5年生、四日市市立県小学校)
・授業展開例(小学4年生、四日市市立三重小学校)
【ご注意】
・ダウンロードされたPDFの販売や賃貸はご遠慮ください。
関連書籍
- マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ? 【全5巻】
- 揃定価17,600円 (本体16,000円+税)
- マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ? (1)
- 友だち
- 定価3,520円 (本体3,200円+税)
- マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ? (2)
- グループ
- 定価3,520円 (本体3,200円+税)
- マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ? (3)
- クラス
- 定価3,520円 (本体3,200円+税)
- マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ? (4)
- 放課後・休日
- 定価3,520円 (本体3,200円+税)
- マンガで考える“みんなのキモチ” これって、いじめ? (5)
- ネット・スマホ
- 定価3,520円 (本体3,200円+税)
もっと見る