小峰書店からのおしらせです。
2015/6/10 更新
かこさとし/文・絵『6月のまき』のサイン本が、絵本ナビで販売されます!
知識絵本の大家・かこさとしが贈る、行事絵本の決定版! お誕生日プレゼントにもピッタリです♪
サイン本は限定ですので、ご購入はお早めに♪
サイン本のご購入はこちらから ▶ 絵本ナビ『6月のまき』サイン本
2015/6/8 更新
まちかど映画会(第一弾)したコメこども映画会in入谷
【無料上映イベント/室内上映】
上映作品 : 『ヒックとドラゴン』
日時 2015年6月13日(土)開場14:00、開演14:30
地区 東京
場所 大正小学校 体育館
主催 したコメサポーターズクラブ/「したまちコメディ映画祭in台東」実行委員会
協力 台東区立大正小学校
したまちで映画を楽しもう!したコメサポーターが企画運営、第1弾!
少年はドラゴンに「翼」をあたえ、ドラゴンは少年に「勇気」をあたえた──。親子の絆、友情、そして未来を切り開く勇気とパワー!子供に見せたいファンタジー・アドベンチャー傑作を上映!
上映前に、映画の原作となった児童書「ヒックとドラゴン」シリーズの魅力をご紹介!
素敵なプレゼントもございます♪
※詳細は ▶ したまちコメディ映画祭in台東
2015/6/5 更新
垣内磯子/作 小林ゆき子/絵『ふしぎな よるの おんがくかい』が、『AERA with Kids 2015夏号』(朝日新聞出版)で紹介されました!
2015/6/2 更新
安室 知/著『田んぼの不思議』がこのたび、厚生労働省児童福祉文化財の特別推薦作品に選ばれ、5月11日に表彰式が同省でおこなわれました。
ご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが、同省の社会保障審議会は毎年度、子どもたちのすこやかな育ちに役立ててもらう目的で、書籍、舞台、映像などですぐれたものを「児童福祉文化財」に推薦しています。
特別推薦作品は、その児童福祉文化財のなかで、とくに優れたものに与えられます。今年度は書籍では『田んぼの不思議』など8点が選ばれました。
『田んぼの不思議』は、米だけでなく川魚や水鳥もとれる田んぼの豊かな生態系と、それをたくみに利用する伝統の知恵などを紹介した書籍です。小学5年生の社会科や家庭科で習う、お米やご飯の調べ学習にも役立ちます。よろしければぜひ、ご覧ください。
2015/6/1 更新
去る5月29日(金)、中野サンプラザにて、日本児童文学者協会各賞の贈呈式・表彰式がおこなわれました。
写真は、『脚葬』で第14回長編児童文学新人賞を受賞した、千葉朋代さんです!
千葉さんには賞状と記念品が贈られ、受賞作は弊社より単行本として出版される予定です♪
選考経過・結果は『日本児童文学2015年5・6月号』に掲載されています。
詳細は ▶ 日本児童文学者協会
2015/5/28 更新
去る23日(土)、静岡県の生涯学習センター中央会館で、黒川みつひろ先生のイベント『恐竜の絵をかこう!』が開催されました。
たくさんの方にご参加いただき、大盛況でした♪
2015/5/26 更新
去る5月22日(金)、アルカディア市ヶ谷にて、日本児童文芸家協会各賞の贈呈式がおこなわれました。
写真は、小社刊『空へ』で第39回日本児童文芸家協会賞を受賞した、いとうみくさんです!
(その下の写真は、弊社社長の小峰です)
一般社団法人日本児童文芸家協会は「児童文芸を職能とするものの集まりで、健全な児童文芸の創造発展につとめ、社会文化の向上に寄与することを目的」(定款)とする団体で、第39回日本児童文芸家協会賞は、2014年1月1日から12月31日までの1年間に出版された協会会員の作品の中から、最優秀と認められた著作に贈られます。
2015/5/25 更新
エミリー・アーノルド・マッカリー/絵と文 青山南/訳『ラスコーの洞窟』が、 5月25日の日本教育新聞で紹介されました!