小峰書店からのおしらせです。
2021/8/1 更新
『かずさんの手』にちなみ"手"のお写真を大募集!
おばあちゃんのあたたかな手、お子さんのやわらかい手…、どんな手でもOKです。
抽選で3名様に、佐和みずえさん&かわいちひろさんのサイン入り『かずさんの手』をプレゼント!
【応募方法】
Twitter・Instagram・Facebookで、3つのハッシュタグ「#佐和みずえ」「#かわいちひろ」「#かずさんの手」を付けて、手の写真とエピソードを投稿
2021/7/30 更新
トリケラトプス親子と肉食恐竜の戦いを迫力満点に描き、恐竜ファンの子どもたちから絶大な人気を獲得している絵本「恐竜トリケラトプス」シリーズ。
恐竜に造詣が深い黒川みつひろさんの筆による本シリーズは、2022年に30周年を迎える予定で、シリーズ累計は170万部を突破しています。
そんな黒川さんの描く恐竜たちが、おふろのかべにはれる「あいうえお表」になりました。
トリケラトプスをはじめ、全45種類の恐竜たちが大集合しています。
おふろで恐竜・ひらがな・書き順が覚えられる、一石三鳥のアイテムです。
2021/7/22 更新
おうちにいながらご家族で楽しめるオンラインイベント「とやま元気ワールド 絵本ランドWeb2021」が開催中です!(7/22-10/31)
小峰書店の絵本では、恐竜絵本作家の黒川みつひろさんが『恐竜トリケラトプスとウミガメのしま』を読み聞かせしています♪
黒川さんによる恐竜お絵かき教室も開催中!
みなさまぜひ遊びに来てくださいね!
・とやま元気ワールド 絵本ランドWeb2021
・黒川みつひろさん『恐竜トリケラトプスとウミガメのしま』読み聞かせ動画
・黒川みつひろさん・恐竜お絵かき教室
2021/7/18 更新
令和版スタンド・バイ・ミー『ここではない、どこか遠くへ』の発売を記念して、コロナ禍が落ち着いたら行ってみたい場所を大募集!
いつかは行ってみたい憧れの場所、もう1度行きたいあの場所など、なんでもOKです。
(写真も大歓迎!)
抽選で3名様に、本田有明さん&みなはむさんのサイン入り『ここではない、どこか遠くへ』をプレゼント!
2021/7/10 更新
『日本児童文学』は、一般社団法人 日本児童文学者協会が編集・発行、小峰書店が発売している児童文学総合誌です。
児童文学に関心を持つ幅広い方々を読者対象として、隔月刊で発行しています。
内容は、児童文学の今日的な問題に様々に切り込む特集のほか、書き下ろしの短編と詩を毎号掲載、その他「創作時評」「同人誌評」など盛り沢山。
今回の特集は『幼なじみ』。幼なじみという関係性が児童文学において意味するものを探ります。
2021/7/7 更新
NHK-FMで、古内一絵さん作『鐘を鳴らす子供たち』のオーディオドラマが放送されます!
・8/14(土)22-23時、前編
・8/21(土)22-23時、後編
敗戦後の混乱期、ラジオドラマに出演する小学生たちの戸惑いと奮闘を描く物語です。
ネットで同時配信&聴き逃し配信も!
詳細は⇒NHKオーディオドラマ『鐘を鳴らす子供たち』
2021/7/5 更新
かこさとしさんの「だるまちゃんかれんだー」第2弾が発売になりました!
2022年はかみなりちゃんと、季節の行事をクイズで楽しく学べます。
「こどもの行事 しぜんと生活」では、カレンダーにのっていないたくさんの行事を紹介♪
カレンダーのご購入はこちらから⇒だるまちゃんかれんだー
2021/7/2 更新
黒川みつひろさん『恐竜トリケラトプスとあくまのもり』原画展
◉日時:2021年7月10日(土)〜8月9日(月)
◉会場:ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店
(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
「南の巨大なとかげ」という意味の名前をもつギガノトサウルスとトリケラトプス親子の戦いを、大迫力の原画でご覧いただけます!
※ご来場の際は、開催施設ウェブサイトの感染症対策をご確認いただき、マスク着用、手洗い、咳エチケットの徹底をお願いいたします。
2021/6/30 更新
7/17(土)-、兵庫県の豊岡市立美術館で、かこさとしさんの絵本展が開催されます!
コウノトリと共生する社会の姿を描いた『コウノトリのコウちゃん』の原画を全国で初めて全場面公開するほか、『だるまちゃんとてんぐちゃん』など代表作の複製画も展示予定です!
詳細は⇒豊岡市立美術館
2021/6/22 更新
黒川みつひろさん恐竜絵本最新作『恐竜トリケラトプスとティラノクイーン』のワンシーンが、迫力満点なムービーに!
トリケラトプスのビッグホーンが、最強の敵ティラノクイーンに立ち向かいます!
続きは絵本でお楽しみください♪